久々読書記録
08-01,2019
久々に読書の記録。
まずはコレ。
クーデター
80年代新日本プロレス秘史 / 大塚直樹
80年代半ばに起こった
新日本プロレスのお家騒を扱った物は他にも色々あるみたいだが、
中でもコレはその決定版じゃないか?
著者はまさにその当事者も当事者。
背広組の中心人物だった人。
内容は、この時代に新日本プロレスで何がどうあったと云う事を
ある程度と云うより、
かなり予備知識を持って無いと全く意味不明だと思う。
事前説明は一切無い。
その点、プロレス大好きで、
当時これらの事でヤキモキしながら、
毎週毎週ありとあらゆるプロレス雑誌を片っ端から読んでたわしには
ムチャク面白く読めた。
かなり生々しい話も出てきて一気に読める。
抜群の内容だ。
是非!と言いつつ万人向けでは無いけど。
ついでに最近読んだのまとめてザーッと記録しときます。
鬼畜の家 / 深木章子
古本購入
往復書簡 / 湊かなえ
古本購入
マスカレード・イヴ / 東野圭吾
古本購入
均ちゃんの失踪 / 中島京子
古本購入
悲しみのイレーヌ / ピエール・ルメートル
古本購入
傷だらけのカミーユ / ピエール・ルメートル
古本購入
目玉焼きの丸かじり /東海林さだ
新刊購入
怪談 / 柳広司
古本購入
サンマの丸かじり / 東海林さだお
新刊購入
さよなら、コタツ / 中島京子
古本購入
犯罪小説集 / 吉田修一
kindle購入
カササギ殺人事件 (上、下巻) / アンソニー・ホロヴィッツ
新刊購入
アンドロイドは電気羊の夢を見るか? / フィリップ・K・ディック
古本購入
砂の器 (上、下巻)/ 松本清張
新刊購入
「カササギ殺人事件」は面白かった!オススメ!
「砂の器」と「アンドロイドは電気羊〜」は、
数十年振りの再読だが両方とも完全に忘れてた。
どっちも映画の方のイメージの方が強いのだ。
でもやっぱり面白かった!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いつも読んで下さってありがとうございます。
またのお越しをお待ちしてます。