暑さに負けず
08-18,2013
家のトイレがぶち暑い!
下手なサウナより暑い!
まぁ、5分程入ってるだけで、土砂降りの雨の中、
傘もささずトコトコ散歩でもして来たのかと疑われる程の、汗が吹き出してくる。
一回トイレに行く度、服も着替えないといけん程だ!
しかし、これは、気をつけないといかん。
暑さいからって、冷たい物を飲み過ぎて、下痢にでもなった日にゃ、大ごとだ。
下痢になれば、ただでさえ身体中の水分を持って行かれる。
更に、下痢の痛みから来る脂汗と、サウナ状態から来る滝の様な汗とのダブル発汗で、
通常の数十倍の水分を持って行かれるのは間違いない。
矢吹丈は、サウナで倒れたが、
わしの場合下手すりゃ、トイレでケツ(当然、前も)出したまま倒れると云う、
最悪のパターンに陥る可能性だって大いにある。
う~ん、これは、恥ずかしいぞ。
絶対避けたい事態だぞ。
しかし、生理現象だけはどうにもならんからな。
と云う訳で、「この夏は、大(ウ○コ)するのも命懸けだぞ、油断するなよ」
と、しっかり肝に銘じて、ジャズ行きます。
ってか、ジャズって云うかボサノバだけど。
コレね!
Ella Fitzgerald / ella abraca jobim
あぁ、こりゃいいね。
ビーチサイドの木陰に、ゆったりと横になり、
涼しく爽やかな風をフワァ~っと受けてるって感じだねぇ。
これ聴きながらだったら、我が家のトイレも、
「地獄の大陸、汗だくで灼熱の砂漠大横断」って感じから、気分は一気に南国に飛び、
「気怠い午後のリゾートホテルの冷房付きトイレ、
トロピカルカクテル飲みながらオシャレを気取って大をする」って感じにならんか?
え?
そんな音楽聴いてるだけじゃ無理だって?
そこを何とか、気の持ち様で何とかならんか?
ま、やっぱ無理か。
ええっと、話戻します。
このアルバムは、タイトル通りエラおばさんが、ジョビンの名曲の数々をとにかく腹一杯、
そして目一杯歌い倒すと云う、一杯尽くしのアルバム。
収録曲はなんと、全17曲!(トータル75分)
これだけありゃ、聴いてるわしも腹一杯!
曲目も、まぁジャズファンの好きなジョビンの有名どころは大体押さえてると思うな。
何演ってるか17曲も書くの面倒くさいんで、詳しく知りたい人は、上のAmazonをクリック!
さ、そしてこれ、参加ミュージシャンが、超強力!
Zoot Sims(ts) Clark Terry(tp) Abraham Laboriel(b)
Alex Acuna(ds) Toots Thielemans(harm)等、
ジャズ、フュージョン界の一流どころが大挙参加している。
プロデューサーは、Norman Granzだし。
そんな中で、わしが気になるのは、やはりギターだ。
ボサノバ系アルバムだけあって、沢山のギタリストが参加している。
これは、Amazonに書いてないみたいだから、ギターファンの為に書く。
これ以上更に英語を書くのは面倒くさいが、頑張るんで、後で褒めてつかぁさい!
ええっと、Paul Jackson, Oscar Castro-neves, Mitch Holder,
Roland Bautista, そして、最後にジャズギタ界のヴァチュオーゾ、Joe Pass!
あぁ、疲れた!
もう、やだ!
もう英語書くのやだ!
頑張って書いたんじゃけん、ホント、褒めてよぉ。
後で、ちゃんと褒めてつかぁさいよぉ。
ええっと、で、このジョーパスが、凄くいい!
短いながらもソロやオブリで、ジャズギターのお手本の様な、よく歌うプレイを、
全編に渡って聴かせてくれる。
まるで、全て事前に作った、書きソロかと思う程のパーフェクトなソロだ。
短いソロの中に、ジャズギターの美味しいところが全て詰まっている。
老舗料亭が作る、特製幕の内弁当みたいなもんだ。
ホント、旨い!
じゃなくて、上手い!
美味しいジャズギターお探しの方、オススメします!
追記
しかし、ジョーパスってロックギタリストを目指してても成功したんじゃないかな。
ジェフ・ベックとか、ジミー・ペイジに並んでスーパーギタリストって感じで。
但し、禿げてなきゃだけど。
なんとなくそう思う。
ジョーパス。光ってるねぇ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後まで読んで下さってありがとうございます。
そして、いつもクリックして頂きありがとうございます!
さ、さ、ここで褒めてつかぁさい!
「よしよし、頑張ったねぇ」って、下のボタンをクリックしながら、褒めてつかぁさい!

にほんブログ村

音楽(ジャズ) ブログランキングへ
下手なサウナより暑い!
まぁ、5分程入ってるだけで、土砂降りの雨の中、
傘もささずトコトコ散歩でもして来たのかと疑われる程の、汗が吹き出してくる。
一回トイレに行く度、服も着替えないといけん程だ!
しかし、これは、気をつけないといかん。
暑さいからって、冷たい物を飲み過ぎて、下痢にでもなった日にゃ、大ごとだ。
下痢になれば、ただでさえ身体中の水分を持って行かれる。
更に、下痢の痛みから来る脂汗と、サウナ状態から来る滝の様な汗とのダブル発汗で、
通常の数十倍の水分を持って行かれるのは間違いない。
矢吹丈は、サウナで倒れたが、
わしの場合下手すりゃ、トイレでケツ(当然、前も)出したまま倒れると云う、
最悪のパターンに陥る可能性だって大いにある。
う~ん、これは、恥ずかしいぞ。
絶対避けたい事態だぞ。
しかし、生理現象だけはどうにもならんからな。
と云う訳で、「この夏は、大(ウ○コ)するのも命懸けだぞ、油断するなよ」
と、しっかり肝に銘じて、ジャズ行きます。
ってか、ジャズって云うかボサノバだけど。
コレね!
Ella Fitzgerald / ella abraca jobim
あぁ、こりゃいいね。
ビーチサイドの木陰に、ゆったりと横になり、
涼しく爽やかな風をフワァ~っと受けてるって感じだねぇ。
これ聴きながらだったら、我が家のトイレも、
「地獄の大陸、汗だくで灼熱の砂漠大横断」って感じから、気分は一気に南国に飛び、
「気怠い午後のリゾートホテルの冷房付きトイレ、
トロピカルカクテル飲みながらオシャレを気取って大をする」って感じにならんか?
え?
そんな音楽聴いてるだけじゃ無理だって?
そこを何とか、気の持ち様で何とかならんか?
ま、やっぱ無理か。
ええっと、話戻します。
このアルバムは、タイトル通りエラおばさんが、ジョビンの名曲の数々をとにかく腹一杯、
そして目一杯歌い倒すと云う、一杯尽くしのアルバム。
収録曲はなんと、全17曲!(トータル75分)
これだけありゃ、聴いてるわしも腹一杯!
曲目も、まぁジャズファンの好きなジョビンの有名どころは大体押さえてると思うな。
何演ってるか17曲も書くの面倒くさいんで、詳しく知りたい人は、上のAmazonをクリック!
さ、そしてこれ、参加ミュージシャンが、超強力!
Zoot Sims(ts) Clark Terry(tp) Abraham Laboriel(b)
Alex Acuna(ds) Toots Thielemans(harm)等、
ジャズ、フュージョン界の一流どころが大挙参加している。
プロデューサーは、Norman Granzだし。
そんな中で、わしが気になるのは、やはりギターだ。
ボサノバ系アルバムだけあって、沢山のギタリストが参加している。
これは、Amazonに書いてないみたいだから、ギターファンの為に書く。
これ以上更に英語を書くのは面倒くさいが、頑張るんで、後で褒めてつかぁさい!
ええっと、Paul Jackson, Oscar Castro-neves, Mitch Holder,
Roland Bautista, そして、最後にジャズギタ界のヴァチュオーゾ、Joe Pass!
あぁ、疲れた!
もう、やだ!
もう英語書くのやだ!
頑張って書いたんじゃけん、ホント、褒めてよぉ。
後で、ちゃんと褒めてつかぁさいよぉ。
ええっと、で、このジョーパスが、凄くいい!
短いながらもソロやオブリで、ジャズギターのお手本の様な、よく歌うプレイを、
全編に渡って聴かせてくれる。
まるで、全て事前に作った、書きソロかと思う程のパーフェクトなソロだ。
短いソロの中に、ジャズギターの美味しいところが全て詰まっている。
老舗料亭が作る、特製幕の内弁当みたいなもんだ。
ホント、旨い!
じゃなくて、上手い!
美味しいジャズギターお探しの方、オススメします!
追記
しかし、ジョーパスってロックギタリストを目指してても成功したんじゃないかな。
ジェフ・ベックとか、ジミー・ペイジに並んでスーパーギタリストって感じで。
但し、禿げてなきゃだけど。
なんとなくそう思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後まで読んで下さってありがとうございます。
そして、いつもクリックして頂きありがとうございます!
さ、さ、ここで褒めてつかぁさい!
「よしよし、頑張ったねぇ」って、下のボタンをクリックしながら、褒めてつかぁさい!

にほんブログ村

音楽(ジャズ) ブログランキングへ