仰け反るギター
11-13,2013
今日は、先日の Anthony Wilson の記事で予告した、(この記事)
わしのGibson byrdland (2005年製)を紹介します。
わしのせこい所有物の中では、
1番高価な物(自動車除いて)と、思われるこのギターの晴れ姿、
篤とご覧下されぇ~。

と言いつつ、いまいち写真よくないけど。
ええっと、これは、新宿のロックインで7~8年前に購入しました。
実は、これを買う前に博多で同じ年代のサンバーストの個体も弾いてたのだが、
見た目でこっちにした。
音云々じゃなく、ただ単にブロンド仕上げが気に入ったのだ。
わしどちらかと云うとルックスを重視するんで。
しかし、いつ見てもカッコいい!
寝っ転がってるバーちゃん。(バードランドちゃんの略)
可愛い奴。

見れば分かるけど、ヘッド。

ボディ裏。
とにかくうっとりする程綺麗なギター!
あぁ、いい!(仰け反りながら)

もう一丁、裏!
この木目!
あぁ!
何度見ても、いぃぃいいい!!
(仰け反り過ぎて、カールゴッチばりのブリッジ態勢で)
さ、皆さんもご一緒に!
いぃぃぃいいいいいい~!!(ブリッジもしてよ)

言うまでもなく、ピックアップセレクタースイッチ。

説明するまでもなく、ボリューム、トーンコントロールノブ。

ここが、こ奴の大きな特徴。
通常のバードランドでは、
ブロックインレイのポジションマークが採用されてるが、
このバードランドはレアなスプリットパラレログラムインレイ!
いぃぃいいいい!(笑顔ででんぐり返ししながら)

カッコつけてモノクロで。
ほんにいっいぃぃい!(バレリーナ衣装でクルクル回りながら)

「うーん、マンダム」
じゃなくて、「うーん、いい!」(当然、右手で顎を撫でながら)

モノクロでも、SホールはSホール。

モノクロでも、テールピースはテールピース。

最後はライブ時の写真。
お澄まし顔のバーちゃん!
ほんに、ほんに、いぃぃいいいい!
(夕日に向かって走りながら)

しかし、ギターの写真撮るのって楽しいな。
また、撮ろうっと!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Anthony Wilson、Steve Cardenas、Chico Pimheiro、Julian Lage
4人のギタリスト夢の共演!
しかもDVD付き!
最後まで読んで下さってありがとうございます。
そして、いつもバナークリックして頂きとても感謝してます!
ただいま当ブログでは日頃の感謝を込めて
「ワンクリック、ワンピョン キャンペーン」を実施中です!
貴方のクリック一回に付き一回、
ガーシャちゃんが喜びながらピョンっとジャンプします。
(自宅でこっそり)
さ、皆様お誘い合わせの上是非!

にほんブログ村

ギター ブログランキングへ
わしのGibson byrdland (2005年製)を紹介します。
わしのせこい所有物の中では、
1番高価な物(自動車除いて)と、思われるこのギターの晴れ姿、
篤とご覧下されぇ~。

と言いつつ、いまいち写真よくないけど。
ええっと、これは、新宿のロックインで7~8年前に購入しました。
実は、これを買う前に博多で同じ年代のサンバーストの個体も弾いてたのだが、
見た目でこっちにした。
音云々じゃなく、ただ単にブロンド仕上げが気に入ったのだ。
わしどちらかと云うとルックスを重視するんで。
しかし、いつ見てもカッコいい!
寝っ転がってるバーちゃん。(バードランドちゃんの略)
可愛い奴。

見れば分かるけど、ヘッド。

ボディ裏。
とにかくうっとりする程綺麗なギター!
あぁ、いい!(仰け反りながら)

もう一丁、裏!
この木目!
あぁ!
何度見ても、いぃぃいいい!!
(仰け反り過ぎて、カールゴッチばりのブリッジ態勢で)
さ、皆さんもご一緒に!
いぃぃぃいいいいいい~!!(ブリッジもしてよ)

言うまでもなく、ピックアップセレクタースイッチ。

説明するまでもなく、ボリューム、トーンコントロールノブ。

ここが、こ奴の大きな特徴。
通常のバードランドでは、
ブロックインレイのポジションマークが採用されてるが、
このバードランドはレアなスプリットパラレログラムインレイ!
いぃぃいいいい!(笑顔ででんぐり返ししながら)

カッコつけてモノクロで。
ほんにいっいぃぃい!(バレリーナ衣装でクルクル回りながら)

「うーん、マンダム」
じゃなくて、「うーん、いい!」(当然、右手で顎を撫でながら)

モノクロでも、SホールはSホール。

モノクロでも、テールピースはテールピース。

最後はライブ時の写真。
お澄まし顔のバーちゃん!
ほんに、ほんに、いぃぃいいいい!
(夕日に向かって走りながら)

しかし、ギターの写真撮るのって楽しいな。
また、撮ろうっと!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Anthony Wilson、Steve Cardenas、Chico Pimheiro、Julian Lage
4人のギタリスト夢の共演!
しかもDVD付き!
最後まで読んで下さってありがとうございます。
そして、いつもバナークリックして頂きとても感謝してます!
ただいま当ブログでは日頃の感謝を込めて
「ワンクリック、ワンピョン キャンペーン」を実施中です!
貴方のクリック一回に付き一回、
ガーシャちゃんが喜びながらピョンっとジャンプします。
(自宅でこっそり)
さ、皆様お誘い合わせの上是非!

にほんブログ村

ギター ブログランキングへ
COMMENT
良いですね!
フルアコはエピフォンの安いやつしか持ってないので、いつかちゃんとしたの欲しいです。
最近ハマっているバークリーの教則で、Larry Baione氏がギルドのフルアコで2弦と1弦上のDとGをそれぞれ鳴らすところがあるのですが、自分のギターでは明らかに鳴らない音が鳴っていて、ギターでこんなに差が出るのかと驚きましたw
フルアコはエピフォンの安いやつしか持ってないので、いつかちゃんとしたの欲しいです。
最近ハマっているバークリーの教則で、Larry Baione氏がギルドのフルアコで2弦と1弦上のDとGをそれぞれ鳴らすところがあるのですが、自分のギターでは明らかに鳴らない音が鳴っていて、ギターでこんなに差が出るのかと驚きましたw
僕はとにかくギブソンが好きなんですよ。
盲目的に好きなんです。
だから腕は置いといて楽器だけはいいの買いました。
ギブソンはもういいかと思いつつ、やっぱL-5は今だに欲しいです。
盲目的に好きなんです。
だから腕は置いといて楽器だけはいいの買いました。
ギブソンはもういいかと思いつつ、やっぱL-5は今だに欲しいです。
綺麗なギターですね。
最後の写真が気に入りました。
今度、ぜひ音をアップして下さい。
最後の写真が気に入りました。
今度、ぜひ音をアップして下さい。
AKIさん、コメントありがとうございます。
音源アップとかやった事無いんですよ。
何しろパソコンの操作など全く苦手なアナログ人間なんで。
色々機材も必要なんですよね。
音源アップとかやった事無いんですよ。
何しろパソコンの操作など全く苦手なアナログ人間なんで。
色々機材も必要なんですよね。
ギブソンは特別ですよね。先日、楽器屋でギブソンの帽子を買いましたよ。
ならばさん、マジですか!
いいですねぇ。
しかし、ユニクロがフェンダーやアイバニーズとコラボTシャツ出してるんですけど(安い!)何故ギブソンとはコラボしないんでしょうか!
来年こそは是非して頂きたいです。
帽子も。
いいですねぇ。
しかし、ユニクロがフェンダーやアイバニーズとコラボTシャツ出してるんですけど(安い!)何故ギブソンとはコラボしないんでしょうか!
来年こそは是非して頂きたいです。
帽子も。