気合と機材
12-02,2013
よっしゃぁああ!(意味も無く気合い入れてます)
今日は、わしの持ってるエフェクターの紹介のみスパっと書く!
(第一弾 第二弾 第三弾 オマケ)
グダグダと女々しく書いたりせんぞ!
男らしゅう要点のみじゃ!
決して書くのが面倒くさい訳じゃなぁぞ!
男らしゅうしたいだけじゃ!
決して手抜きでもなぁぞ!
男は無口の方がいいくらいじゃけんのぉ!
ええとぉ、んんとぉ、いいでしょ?
さ、早速1個目!BOSSのスーパーコーラスCH-1
コーラスと云えばBOSSだ。
素直で使いやすいコーラス。
持っといて損は無い。
あっ、言い忘れてたが、
今回はわしが大好きな揺れ系エフェクターの紹介だ。
(特にコーラスが好き)

はい次!
コストパフォーマンスの高さで有名なARIONのSCH-Z
掛けすぎると酔う程の強烈な効き!
実際これ掛けてギター弾いてゲロ吐いた人がいるらしい。
(嘘です)

もう一丁BOSSで、デジタルディメンションDC-3
1に比べてこっちは地味だけど結構いいよぉこれも。
でもなんか、人気無いけど。

次!
tc electronicsのSCF
数々の有名ミュージシャン使用。
これはいい!
やっぱりコーラスはtcのもんか!
以前はメインで使ってんだけど、
電源が面倒くさいんで出番は減った。
でも、凄くいい!
やっぱ大好き!

ほい、次。
Mason CS-9
ジョンスコ使用のibanezの物とほぼ同じ物。
これも素直でいい!
わしもライブでもよく使ってたが、
これ掛けるとジョンスコになれる!(気分だけです)

次!
Analog Man clone chorus
今のメイン。これ最高!
繋げると音が太くなるって云うか音に艶が出る。
極端にSpeedゼロにして使ったりしてる。
しかし、値段高過ぎ!

はい次!
激安エフェクターメーカーBehringerのCC300
完全にBOSSのアレのパクリ。
しかし値段考えると、結構良いんだな、これが。
これがわしの子供の頃あったら歓喜だったな。
ま、家で遊ぶだけの物だけど。

お次も同じBehringerで、これはヴィブラートのUV300
勿論、BOSSのアレのパクリ。
ビル・フリゼルなりきり遊びしようと思って買いました。
安物でもしっかり、なりきれました!
上に同じくコスパ度高し!

よし最後!
ちっちゃくて可愛いMalekko のトレモロ
バラードのコードプレイで使うと云う、
ジョンスコ的考えで買ったはいいが、
実は一回も使った事無い。(ライブでは)
ま、いつか使う事もあろう。

ふぅ~。
と云う訳で雑にサクっと紹介しました。
詳しいレビューを期待した方、すみません。
まぁでも、なんだったら個別にお答えします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ビルフリゼル新譜!
エフェクター派の人には、とても為になる本らしいです。
最後まで読んで下さってありがとうございます。
そして、いつもバナークリックして頂き感謝してます!
励みになっております。
今日もどうにか一個でもいいんでお願いします。

にほんブログ村

ギター ブログランキングへ
今日は、わしの持ってるエフェクターの紹介のみスパっと書く!
(第一弾 第二弾 第三弾 オマケ)
グダグダと女々しく書いたりせんぞ!
男らしゅう要点のみじゃ!
決して書くのが面倒くさい訳じゃなぁぞ!
男らしゅうしたいだけじゃ!
決して手抜きでもなぁぞ!
男は無口の方がいいくらいじゃけんのぉ!
ええとぉ、んんとぉ、いいでしょ?
さ、早速1個目!BOSSのスーパーコーラスCH-1
コーラスと云えばBOSSだ。
素直で使いやすいコーラス。
持っといて損は無い。
あっ、言い忘れてたが、
今回はわしが大好きな揺れ系エフェクターの紹介だ。
(特にコーラスが好き)

はい次!
コストパフォーマンスの高さで有名なARIONのSCH-Z
掛けすぎると酔う程の強烈な効き!
実際これ掛けてギター弾いてゲロ吐いた人がいるらしい。
(嘘です)

もう一丁BOSSで、デジタルディメンションDC-3
1に比べてこっちは地味だけど結構いいよぉこれも。
でもなんか、人気無いけど。

次!
tc electronicsのSCF
数々の有名ミュージシャン使用。
これはいい!
やっぱりコーラスはtcのもんか!
以前はメインで使ってんだけど、
電源が面倒くさいんで出番は減った。
でも、凄くいい!
やっぱ大好き!

ほい、次。
Mason CS-9
ジョンスコ使用のibanezの物とほぼ同じ物。
これも素直でいい!
わしもライブでもよく使ってたが、
これ掛けるとジョンスコになれる!(気分だけです)

次!
Analog Man clone chorus
今のメイン。これ最高!
繋げると音が太くなるって云うか音に艶が出る。
極端にSpeedゼロにして使ったりしてる。
しかし、値段高過ぎ!

はい次!
激安エフェクターメーカーBehringerのCC300
完全にBOSSのアレのパクリ。
しかし値段考えると、結構良いんだな、これが。
これがわしの子供の頃あったら歓喜だったな。
ま、家で遊ぶだけの物だけど。

お次も同じBehringerで、これはヴィブラートのUV300
勿論、BOSSのアレのパクリ。
ビル・フリゼルなりきり遊びしようと思って買いました。
安物でもしっかり、なりきれました!
上に同じくコスパ度高し!

よし最後!
ちっちゃくて可愛いMalekko のトレモロ
バラードのコードプレイで使うと云う、
ジョンスコ的考えで買ったはいいが、
実は一回も使った事無い。(ライブでは)
ま、いつか使う事もあろう。

ふぅ~。
と云う訳で雑にサクっと紹介しました。
詳しいレビューを期待した方、すみません。
まぁでも、なんだったら個別にお答えします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ビルフリゼル新譜!
エフェクター派の人には、とても為になる本らしいです。
最後まで読んで下さってありがとうございます。
そして、いつもバナークリックして頂き感謝してます!
励みになっております。
今日もどうにか一個でもいいんでお願いします。

にほんブログ村

ギター ブログランキングへ