アメリカ人の不思議
02-26,2014
以前ブログにもちょこっと書きましたが、(この記事)
わし「YOUは何しに日本へ?」って云うテレビ番組が好きなんですよ。
もう、毎回必ず録画して見てる。
それでね、今迄この番組をずーっと見続けて来て、
一つ不思議に思ってる事があるのです。
と、その前に知らない人の為にどんな番組か簡単に説明します。
サクッと一言で云うと、
成田空港なり関空なりで日本にやって来た外国人を待ち伏せし、
手当たり次第に「YOUは何しに日本へ?」って聞く番組。
で、面白そうな奴が居るとそいつの行くとこ全てに密着取材すんの。
まぁ大体そんな番組です。
で、何が不思議かって云うとアメリカ人。
インタビューに対するアメリカ人の答えが不思議なのだ。
当然このインタビューする時って、
まず一番最初に「あなたは何処から来ましたか?」と云う質問をする訳なんだけど、
アメリカ人は、ここで当たり前の様に必ず州名なり都市名を答えるのだ。
国名じゃ無く都市名を答えんの!
日本に来て日本人にインタビューされてんのに、「アメリカから来ました」とは言わず、
「シカゴから」とか「ロスアンジェルス」とか答えんの!
これが、まぁ~不思議!
皆さんこれ自分に置き換えてあり得る?
わしゃ、ないですよ!
外国行って、その国のテレビクルーに「どこから来たのですかぁ?」
と聞かれて「広島です」とは答えない。
ましてや「○○町の3丁目からです」とかは絶対にない!
やっぱり殆どの日本人は「日本からです」と答えると思うのだ。
現に他国から来た観光客はほぼ全て国名を答えます。
「タイから」とか「スウェーデンから」とか「カナダ」とか。
ごくたまに「パリ!(キリッ)」ってカッコ付けて答えるフランス人もいない事もないが、
まぁ他のフランス人は、ほぼみんな国名答える。
それなのにまぁ、アメリカ人だけはほぼ100%都市名なり州名を答えるのだ。
まだこれがニューヨークの様な大都市や、
ハワイ、アラスカ等アメリカ本土以外の州なら理解出来るが、
どんな田舎の町から来ようが堂々と都市名答えちゃう。
これなんかもう日本人がアメリカ行って、
「島根です( ̄^ ̄)ゞ」とか「富山です」と答えてるようなもんだからね!
(両県関係者の方すみません)
それどころか下手すりゃ「廿日市市です!」(広島県の市)
とか言ってる奴もいるって感じだから。
(それでもアメリカの都市名結構知ってるのがちょいと癪だけど)
で、わしこれは何故かと考えたんですけどね。
やっぱりアメリカ人って心の何処かで、
「世界の中心はアメリカだ!
だから世界中どこ行っても英語も通じるし、
世界中の誰もかれもアメリカの事が大好きで、
アメリカの事は全てよく理解してる筈だ!」
と強く確信してるんじゃないでしょうかね?(当然悪気は無く)
だからこう云う時身体に染み付いた大国意識みたいなもんが、
チョロっと顔覗かせるんじゃないでしょうか。
違いますかね?
(決して悪意で言ってる訳じゃないですよ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ジャズ批評出ましたね。
そしてJohn Stowellのアルバムも出ます!(右はダウンロード版)
これはデュオ?
最後まで読んで下さってありがとうございます。
更新の励みにしてます。
今日もバナーのクリックをお願い出来んでしょうか?
よろしゅうに( ´ ▽ ` )ノ

にほんブログ村

音楽(ジャズ) ブログランキングへ
わし「YOUは何しに日本へ?」って云うテレビ番組が好きなんですよ。
もう、毎回必ず録画して見てる。
それでね、今迄この番組をずーっと見続けて来て、
一つ不思議に思ってる事があるのです。
と、その前に知らない人の為にどんな番組か簡単に説明します。
サクッと一言で云うと、
成田空港なり関空なりで日本にやって来た外国人を待ち伏せし、
手当たり次第に「YOUは何しに日本へ?」って聞く番組。
で、面白そうな奴が居るとそいつの行くとこ全てに密着取材すんの。
まぁ大体そんな番組です。
で、何が不思議かって云うとアメリカ人。
インタビューに対するアメリカ人の答えが不思議なのだ。
当然このインタビューする時って、
まず一番最初に「あなたは何処から来ましたか?」と云う質問をする訳なんだけど、
アメリカ人は、ここで当たり前の様に必ず州名なり都市名を答えるのだ。
国名じゃ無く都市名を答えんの!
日本に来て日本人にインタビューされてんのに、「アメリカから来ました」とは言わず、
「シカゴから」とか「ロスアンジェルス」とか答えんの!
これが、まぁ~不思議!
皆さんこれ自分に置き換えてあり得る?
わしゃ、ないですよ!
外国行って、その国のテレビクルーに「どこから来たのですかぁ?」
と聞かれて「広島です」とは答えない。
ましてや「○○町の3丁目からです」とかは絶対にない!
やっぱり殆どの日本人は「日本からです」と答えると思うのだ。
現に他国から来た観光客はほぼ全て国名を答えます。
「タイから」とか「スウェーデンから」とか「カナダ」とか。
ごくたまに「パリ!(キリッ)」ってカッコ付けて答えるフランス人もいない事もないが、
まぁ他のフランス人は、ほぼみんな国名答える。
それなのにまぁ、アメリカ人だけはほぼ100%都市名なり州名を答えるのだ。
まだこれがニューヨークの様な大都市や、
ハワイ、アラスカ等アメリカ本土以外の州なら理解出来るが、
どんな田舎の町から来ようが堂々と都市名答えちゃう。
これなんかもう日本人がアメリカ行って、
「島根です( ̄^ ̄)ゞ」とか「富山です」と答えてるようなもんだからね!
(両県関係者の方すみません)
それどころか下手すりゃ「廿日市市です!」(広島県の市)
とか言ってる奴もいるって感じだから。
(それでもアメリカの都市名結構知ってるのがちょいと癪だけど)
で、わしこれは何故かと考えたんですけどね。
やっぱりアメリカ人って心の何処かで、
「世界の中心はアメリカだ!
だから世界中どこ行っても英語も通じるし、
世界中の誰もかれもアメリカの事が大好きで、
アメリカの事は全てよく理解してる筈だ!」
と強く確信してるんじゃないでしょうかね?(当然悪気は無く)
だからこう云う時身体に染み付いた大国意識みたいなもんが、
チョロっと顔覗かせるんじゃないでしょうか。
違いますかね?
(決して悪意で言ってる訳じゃないですよ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ジャズ批評出ましたね。
そしてJohn Stowellのアルバムも出ます!(右はダウンロード版)
これはデュオ?
最後まで読んで下さってありがとうございます。
更新の励みにしてます。
今日もバナーのクリックをお願い出来んでしょうか?
よろしゅうに( ´ ▽ ` )ノ

にほんブログ村

音楽(ジャズ) ブログランキングへ
COMMENT
いえいえ。。。アメリカでは、日本みたいに世界地理を習わないのですよ。だから、自分の都市や州以外の地図を書けないし、歴史も知らないことが多い。自分の住んでいるところの外が分からないから、世界地図みたいのも書けないのが普通なんですよ、大学院とかで勉強しているインテリでも。だから、アメリカ人にとって、自分の世界地図みたいなものは、自分の生きている周辺だけなんです。多分、アメリカの教育カリキュラムの問題です。
Daniel Mamaさんはじめまして、コメントありがとうございます。
へぇーそうなんですか!
それは驚きです。
それではそう云う答えになる可能性もありますね。
でも、当然自分がアメリカ人でアメリカからやって来たのは分かってる訳ですよね。
だから何故そう答えないかが不思議なんです。
インタビューの答えとして単純なのは国名ですから。
ブログ拝見致しました。
可愛いコ達ですね!
アメリカの事、また教えて下さい。
よろしくお願いします。
へぇーそうなんですか!
それは驚きです。
それではそう云う答えになる可能性もありますね。
でも、当然自分がアメリカ人でアメリカからやって来たのは分かってる訳ですよね。
だから何故そう答えないかが不思議なんです。
インタビューの答えとして単純なのは国名ですから。
ブログ拝見致しました。
可愛いコ達ですね!
アメリカの事、また教えて下さい。
よろしくお願いします。
ガーシャ!様
やはりUSAは別格ですね。
私も子供の頃は、USAや英語には抵抗がありました。
それでも気付いた時にはジャズにALTECです。
ただ金髪にはあまり興味がありませんでした。
やはりUSAは別格ですね。
私も子供の頃は、USAや英語には抵抗がありました。
それでも気付いた時にはジャズにALTECです。
ただ金髪にはあまり興味がありませんでした。
やっぱりアメリカですからね。
大国ですよ。
でも何だかんだ言っても僕はアメリカ大好きです。
特に文化は!(音楽に映画!)
ハゼドンさんとは違い金髪もです!
大国ですよ。
でも何だかんだ言っても僕はアメリカ大好きです。
特に文化は!(音楽に映画!)
ハゼドンさんとは違い金髪もです!