角島へのビータ
05-27,2014
山口県は下関市 角島まで行ってきた。
そう「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」堂々第3位に選ばれたトコですね。
で、これが角島大橋。(本土側から)





これはすぐ横の海岸


そこそこ良い天気だったんだけど、ちとガスってた。
しかし、5月の紫外線は強烈だ。
帰宅して風呂入ったら日焼けでヒリヒリした。
特に頭皮が…
ってか!
去年までは紫外線など物ともしなかったのに!
頭皮がヒリヒリって無かったのに!
何故だ!!!
はっ!?
もしかして(もしかしなくても)
紫外線を遮るわしの毛髪に何か劇的な変化が?
これは島側から

島に入って角島灯台へ。

周りは公園が有ります。

まぁー、とにかく良い所!

灯台上からの景色
石工さんんが作った石積みの神社。

美味しいソフトクリーム食べました。
でも、案の定受け取った瞬間舐め始めたんで写真は食いかけ。

更に、わしの大好物イカがあった!
当然食べるしかない。(土産として一夜干しも購入した)

「美人海女の店」と云う看板に惹かれこの店に決定!
もしかしたらアキちゃん(あまちゃんの)みたいなめんこい子がいたりして。\(^o^)/

写真左側、ボーダーのTシャツ着た老婆が美人海女 (−_−;)

美人海女が手塩に掛けて焼くイカは激ウマ!!!

しかし!
またも、受け取ると同時に齧りつき、速攻でほぼ食ってしまった…
だから写真は連れの食いかけ。
それにしてもどうにかならんか?わしの食い意地。
これは映画"4日間の奇跡"のセット。
観てないけど。

島内には綺麗な砂浜も沢山有りました。


海の目の前と云う抜群のロケーションにある中学校。

最後は橋を見渡せるカフェで
ノンアルコールビールで乾杯。


帰り道、JR特牛(こっとい)駅に立ち寄った。

この寂れ感が好き。


更に、どデカイ風車を見に行った。

真下まで行って、その余りのデカさにたじろいだ!
こりゃ怪獣だ!
いや、巨大ロボか!
ビビる程デカイ!
そしてコレは、美祢インター(広島から角島行くにはここで降りる)近くの工場。


実はわし工場萌えなんです。
ここに高倉健風訳あり的激渋親父が働いてたら嬉しい。
(その場合の奥さんは田中裕子風であって欲しい)
いやぁ~ホントに良い所でした。
「死ぬまでに行きたい!」って決して大袈裟ではないです。
これは行くべきです。
絶対行くべきです。
わしもいつかまた行きます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ジャズを一枚。
祝再発!稲葉さんと中牟礼さんのデュオ「カンヴァセイション」
これ欲しかったんだよ!絶対買う!
最後まで読んで下さってありがとうございます。
更新の励みになってます。
今日もバナーのクリックをよろしくお願いします!

にほんブログ村

音楽(ジャズ) ブログランキングへ
そう「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」堂々第3位に選ばれたトコですね。
で、これが角島大橋。(本土側から)








そこそこ良い天気だったんだけど、ちとガスってた。
しかし、5月の紫外線は強烈だ。
帰宅して風呂入ったら日焼けでヒリヒリした。
特に頭皮が…
ってか!
去年までは紫外線など物ともしなかったのに!
頭皮がヒリヒリって無かったのに!
何故だ!!!
はっ!?
もしかして(もしかしなくても)
紫外線を遮るわしの毛髪に何か劇的な変化が?


島に入って角島灯台へ。

周りは公園が有ります。

まぁー、とにかく良い所!


石工さんんが作った石積みの神社。

美味しいソフトクリーム食べました。
でも、案の定受け取った瞬間舐め始めたんで写真は食いかけ。

更に、わしの大好物イカがあった!
当然食べるしかない。(土産として一夜干しも購入した)

「美人海女の店」と云う看板に惹かれこの店に決定!
もしかしたらアキちゃん(あまちゃんの)みたいなめんこい子がいたりして。\(^o^)/

写真左側、ボーダーのTシャツ着た老婆が美人海女 (−_−;)

美人海女が手塩に掛けて焼くイカは激ウマ!!!

しかし!
またも、受け取ると同時に齧りつき、速攻でほぼ食ってしまった…
だから写真は連れの食いかけ。
それにしてもどうにかならんか?わしの食い意地。
これは映画"4日間の奇跡"のセット。
観てないけど。

島内には綺麗な砂浜も沢山有りました。


海の目の前と云う抜群のロケーションにある中学校。

最後は橋を見渡せるカフェで
ノンアルコールビールで乾杯。


帰り道、JR特牛(こっとい)駅に立ち寄った。

この寂れ感が好き。


更に、どデカイ風車を見に行った。

真下まで行って、その余りのデカさにたじろいだ!
こりゃ怪獣だ!
いや、巨大ロボか!

そしてコレは、美祢インター(広島から角島行くにはここで降りる)近くの工場。


実はわし工場萌えなんです。
ここに高倉健風訳あり的激渋親父が働いてたら嬉しい。
(その場合の奥さんは田中裕子風であって欲しい)
いやぁ~ホントに良い所でした。
「死ぬまでに行きたい!」って決して大袈裟ではないです。
これは行くべきです。
絶対行くべきです。
わしもいつかまた行きます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ジャズを一枚。
祝再発!稲葉さんと中牟礼さんのデュオ「カンヴァセイション」
これ欲しかったんだよ!絶対買う!
最後まで読んで下さってありがとうございます。
更新の励みになってます。
今日もバナーのクリックをよろしくお願いします!

にほんブログ村

音楽(ジャズ) ブログランキングへ
COMMENT
ガーシャ!様
「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」角島、本当に美しいですね。
改めて、日本も狭いようで広いですね。まだまだ未知の世界があるようです。
特に人が紹介されますと気になるもののようです。
元美人海女は全く面影がなくなっていました。
これも島の紫外線のせいでしょうか・・・。
大自然は厳しいですね。
「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」角島、本当に美しいですね。
改めて、日本も狭いようで広いですね。まだまだ未知の世界があるようです。
特に人が紹介されますと気になるもののようです。
元美人海女は全く面影がなくなっていました。
これも島の紫外線のせいでしょうか・・・。
大自然は厳しいですね。
ハゼドンさんこんにちは!
角島、特に何もないんですけど、ホントに良い所でした。
ってか、何も無いからいいんですけど。
とにかく是非行ってみてください。四国のナンバーの車沢山来てましたよ。
角島、特に何もないんですけど、ホントに良い所でした。
ってか、何も無いからいいんですけど。
とにかく是非行ってみてください。四国のナンバーの車沢山来てましたよ。
美しい島ですね!
それから私も工場萌えなんです!
それから私も工場萌えなんです!
ならばさんのお住みになってる所からは遠いでしょうが、是非行ってみて下さい。
素晴らしい所でした!
しかし、ならばさんも工場萌えとは…気が合いますね。
素晴らしい所でした!
しかし、ならばさんも工場萌えとは…気が合いますね。
とても魅力的な記事でした。
また遊びに来ます!!
また遊びに来ます!!
コメントありがとうございます。
またいらしてください。
またいらしてください。