セッションあるある
09-25,2014
土砂降りの雨でも行きました。
セッションへ。
今年16回目です。

(昨日持ってったのはIbanez AS200)
で、昨日ふと気付いたんだけど、
何でみんなエンディング部になると必死に弾きまくるかね?
例えばですね、曲終わりに最後のコードがバーンといくじゃないですか。
そしたら、"タリララ、タリララ~♫"って全力で弾きまくってる。
(勿論、吹きまくってると云う人もいる)
あっちで、"タリララ~" こっちで"タリララ~"
もうね、5人いたら5人いたで、全員で"タリララ~♫"って必死に弾いてる。(吹いてる)
誰も他の人の演奏なんて聴いてません。
自分勝手に"タリララ~-"いっちゃってます。
ですから中には結構長めに"タリララ~"弾いちゃう(吹いちゃう)人もいます。
コレ、よくある光景です。
セッションあるあると云ってもいいでしょう。
でもですね、アレ、
と~っても、うるさいと思います。
"タリララ"いく人はテーマ弾いた人だけでいいんです。
全員やる必要全く無し!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Peter Leitchの新譜が出る。
最後まで読んで下さってありがとうございます。
そしていつもクリックして頂き感謝してます。
更新の励みになります!
今日もよろしくお願いします。

にほんブログ村

音楽 ブログランキングへ
セッションへ。
今年16回目です。

(昨日持ってったのはIbanez AS200)
で、昨日ふと気付いたんだけど、
何でみんなエンディング部になると必死に弾きまくるかね?
例えばですね、曲終わりに最後のコードがバーンといくじゃないですか。
そしたら、"タリララ、タリララ~♫"って全力で弾きまくってる。
(勿論、吹きまくってると云う人もいる)
あっちで、"タリララ~" こっちで"タリララ~"
もうね、5人いたら5人いたで、全員で"タリララ~♫"って必死に弾いてる。(吹いてる)
誰も他の人の演奏なんて聴いてません。
自分勝手に"タリララ~-"いっちゃってます。
ですから中には結構長めに"タリララ~"弾いちゃう(吹いちゃう)人もいます。
コレ、よくある光景です。
セッションあるあると云ってもいいでしょう。
でもですね、アレ、
と~っても、うるさいと思います。
"タリララ"いく人はテーマ弾いた人だけでいいんです。
全員やる必要全く無し!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Peter Leitchの新譜が出る。
最後まで読んで下さってありがとうございます。
そしていつもクリックして頂き感謝してます。
更新の励みになります!
今日もよろしくお願いします。

にほんブログ村

音楽 ブログランキングへ