ええ音!
09-26,2014
みんな大好きカートちゃんですよ!

Kurt Rosenwinkel standards trio / reflections
Kurt Rosenwinkel (g)
Eric Revis (b)
Eric Harland (ds)
昨日久々にこれ聴いてて改めて思ったんだけど、
このアルバムのカートのギターの音がまぁーイイ!
物凄く艶の有る良い音!
バラードアルバム(と云ってもモンクやショーターナンバーなど一癖有り)
だけあって歪は一切使ってないです。
クリーンオンリー。
深みのある箱鳴り、そして適度なサスティンと粘り。
むちゃくちゃ色気の有る音ですよ。
カートのリーダーアルバムはどれも好きだけど、
こと音に関しちゃコレが一番かもしれん。
だいぶ以前にも書いたけど、わしこのアルバムが発売された時、
ライブ観に行ったんですよ。
はるばる横浜まで。(この記事を読んでね!)
でまぁ、その時はその後カートを盗っ人呼ばわりして大恥かく事になるなんて露程も思わず、
カートのプレイを思いっきり満喫してたんだけど、
カート、そん時は何時ものディアンジェリコのNYSS3弾いてたんですよね。
2台のフェンダーツインリバーブにステレオで繋いで。
勿論エフェクターも一杯繋いで。
でも、このアルバム聴いてると何となく使ってるギター違うんじゃないかのぉ~
と思うんですがどうでしょう?
どう云ったらいいんでしょう、
なんかこうもっとフルアコっぽいんですよね。
うーむ…
ひょっとしてモッファ使ってるとか?
まぁ、よう分からんが、
この辺の事ご存知の方いらしたら教えて下さい。
しかし、こんなええ音だったら、
もしかしてサクッとわしが弾いたって上手く聴こえるんじゃないか?
物凄く気持ち良いだろうから、自分自身に陶酔して無心で弾けるだろうし。
無理か?
まぁ何にせよ良い音には違いないです。
内容も素晴らしいですよ。
ある意味非常に聴きやすいアルバム。(かと云って軟弱でもない)
弾きまくってるの聴きたい時は他のアルバム聴いて貰って、
このアルバム聴く時は、カートのサウンドとリリシズムを堪能して下さい。
(と云いつつ中には結構弾きまくってるのも有る)
特にコードワークが素晴らしいです!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コレです。じぇじぇ!何故こんな値段に?でも有るうちに早く!
最後まで読んで下さってありがとうございます。
更新の励みになります、バナークリックを是非!

にほんブログ村

音楽(ジャズ) ブログランキングへ

Kurt Rosenwinkel standards trio / reflections
Kurt Rosenwinkel (g)
Eric Revis (b)
Eric Harland (ds)
昨日久々にこれ聴いてて改めて思ったんだけど、
このアルバムのカートのギターの音がまぁーイイ!
物凄く艶の有る良い音!
バラードアルバム(と云ってもモンクやショーターナンバーなど一癖有り)
だけあって歪は一切使ってないです。
クリーンオンリー。
深みのある箱鳴り、そして適度なサスティンと粘り。
むちゃくちゃ色気の有る音ですよ。
カートのリーダーアルバムはどれも好きだけど、
こと音に関しちゃコレが一番かもしれん。
だいぶ以前にも書いたけど、わしこのアルバムが発売された時、
ライブ観に行ったんですよ。
はるばる横浜まで。(この記事を読んでね!)
でまぁ、その時はその後カートを盗っ人呼ばわりして大恥かく事になるなんて露程も思わず、
カートのプレイを思いっきり満喫してたんだけど、
カート、そん時は何時ものディアンジェリコのNYSS3弾いてたんですよね。
2台のフェンダーツインリバーブにステレオで繋いで。
勿論エフェクターも一杯繋いで。
でも、このアルバム聴いてると何となく使ってるギター違うんじゃないかのぉ~
と思うんですがどうでしょう?
どう云ったらいいんでしょう、
なんかこうもっとフルアコっぽいんですよね。
うーむ…
ひょっとしてモッファ使ってるとか?
まぁ、よう分からんが、
この辺の事ご存知の方いらしたら教えて下さい。
しかし、こんなええ音だったら、
もしかしてサクッとわしが弾いたって上手く聴こえるんじゃないか?
物凄く気持ち良いだろうから、自分自身に陶酔して無心で弾けるだろうし。
無理か?
まぁ何にせよ良い音には違いないです。
内容も素晴らしいですよ。
ある意味非常に聴きやすいアルバム。(かと云って軟弱でもない)
弾きまくってるの聴きたい時は他のアルバム聴いて貰って、
このアルバム聴く時は、カートのサウンドとリリシズムを堪能して下さい。
(と云いつつ中には結構弾きまくってるのも有る)
特にコードワークが素晴らしいです!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コレです。じぇじぇ!何故こんな値段に?でも有るうちに早く!
最後まで読んで下さってありがとうございます。
更新の励みになります、バナークリックを是非!

にほんブログ村

音楽(ジャズ) ブログランキングへ
COMMENT
おばんです。
えっ!?
私も行ってました!
ロドニー・グリーンが1stセットの終わりごろ、
フロアタムを思いっきり倒しませんでしたか?
このライブよかったですね。
えっ!?
私も行ってました!
ロドニー・グリーンが1stセットの終わりごろ、
フロアタムを思いっきり倒しませんでしたか?
このライブよかったですね。
マジっすか!
もしかして、僕が帽子持ってかれると疑った前の席の人がIzu-Ochoさんだったりして?
あのライブ最高でしたね!
もしかして、僕が帽子持ってかれると疑った前の席の人がIzu-Ochoさんだったりして?
あのライブ最高でしたね!
ロドニー・グリーンのすぐ横、
ステージ向かって右側、最前列でした。
このライブの様子を伝えたジャズラに
しっかり半分の私のシルエットが写ってました。
あれよかったですねぇ。
横浜は入れ替え無しで安いんですよぉ。
ステージ向かって右側、最前列でした。
このライブの様子を伝えたジャズラに
しっかり半分の私のシルエットが写ってました。
あれよかったですねぇ。
横浜は入れ替え無しで安いんですよぉ。
おっ、近いですね。
僕はど真ん中最前列でした。
因みに僕は客席に座ってる姿が週刊プロレスに載った事があります。
僕はど真ん中最前列でした。
因みに僕は客席に座ってる姿が週刊プロレスに載った事があります。
ごきげんよう!
広島の優勝を知らない子供たちの一人、
吾が愚息、普段よりマメにTVニュースの、
パリーグ結果を気にしている。
「日本シリーズで相手がどこが来るか
研究している」
だそうです。
宿敵、「虚腎」を倒してほしいです!!!
広島の優勝を知らない子供たちの一人、
吾が愚息、普段よりマメにTVニュースの、
パリーグ結果を気にしている。
「日本シリーズで相手がどこが来るか
研究している」
だそうです。
宿敵、「虚腎」を倒してほしいです!!!
Izu-Ochoさんどうも。
いやぁ、前向きで素晴らしいお子さんです!
この気持ちの切り替え中々出来ません。
僕なんかCSで阪神に1勝も出来ないと思ってました。
見習って切り替えます!
いやぁ、前向きで素晴らしいお子さんです!
この気持ちの切り替え中々出来ません。
僕なんかCSで阪神に1勝も出来ないと思ってました。
見習って切り替えます!
このアルバムは聴くたびにいろいろな発見がありますよね。
特に"You Go To My Head"はテーマだけですが、もの凄く聞き応えがあって好きです。
ちなみに↓でレコーディングの様子が観れますよ!
http://www.kurtrosenwinkel.com/archives/1295
特に"You Go To My Head"はテーマだけですが、もの凄く聞き応えがあって好きです。
ちなみに↓でレコーディングの様子が観れますよ!
http://www.kurtrosenwinkel.com/archives/1295
secoさんどうも!
見ました!
やっぱコレ、モッファよね!
当たったぁ!
しかしこのアルバム、ちょっと地味目ですが大好きなんですよ。
見ました!
やっぱコレ、モッファよね!
当たったぁ!
しかしこのアルバム、ちょっと地味目ですが大好きなんですよ。