来ないから…
02-04,2015
マシュー・スティーブンスちゃん…
つい最近来日してたみたいだけど当然広島には来なかった。
あぁ!
行きたかった!
会場限定で売ってたCDも聴きたいぃいい~!!!
死ぬ程聴きたいぃいい~!!!
お願いマシューちゃん!
今からCD持って広島来てぇええ!!!
と、ジタバタした処でどだい無理な話なんで、
今日は大人しくマシューちゃん参加のこれ聴きます。

Dive / Chet Doxas (2012年録音)
Chet Doxas (ts) Mattew Stevens (g)
Zack Lober (b) Eric Doob (ds)
ピアノレスじゃけんね。
マシューちゃん大フューチャーですよ!
はい、1曲目。
リーダーチェットの"ブレーキの壊れたダンプカー"的重量級ナンバー。
勿論非4ビート
マシューちゃんのソロも歪サウンドで
ヘビー且つコンテンポラリーにがなり立ててくる。
くぅ~カッコいい!
因みにマシューちゃんの最近の使用ギターはHarrisonとか云うブランドのセミアコ(フルアコ?)
だがこのアルバムでは何でしょうか?
昔の動画では335も使ってたみたいじゃが。
2曲目はマシューちゃんのオリジナル。
ミディアムテンポ、マイナーキーの変拍子曲。
(この曲以外は全てチェットちゃんのオリジナル)
ソロはギター、テナー、ドラムの順で。
マシューちゃんは、アダム・ロジャースに近いモコっとしたクリーンサウンド。
小さな断片を繋ぎ合わせた様なフレージングで攻めてくる。
タマキン辺りがゾワゾワしてくるカッコ良さ!
うーん、たまんねっす。
3曲目。
テナー&ギターのユニゾンテーマが不穏な空気を醸し出す4ビートナンバー。
ソロはテナー、ギター。
ギターはここもクリーン。
ユラユラと漂ってたかと思うと鋭く切り込んでくる。
うぅぅ!
これ聴いてると益々あの会場限定CD聴きたくなってくる!
でも聴けない…
く、く、悔しいです!!!
4曲目はリリカルなスローナンバー。
冷たい空気感の中にある怪しい光…
うーむ、わしの大好きなタイプの曲だ。
ソロはテナーからギターへ。
マシューちゃんってこう聴くと少しマイク・モレノっぽい所あるな。
5曲目は万華鏡並みに姿を変えるトリッキーな変拍子曲。
まぁー聴いてて腰振りながら乗ってくる様な曲ではない。
ソロはテナーとギターが。
これまたクリーンでトリッキー。
6曲目はドロォ~~ンとした怪しきミステリアスナンバー。
このムード、癖になる程悩ましい。
ギターソロは無し。
7曲目。
ミディアムテンポの3拍子ナンバー。
このギターソロも実にカッコいい!
この人って動画で見ると不器用そうにギター弾くんだけど、
出てくるサウンドは実に滑らか。
ここでも息の短いフレーズを次々と繋ぎ合わせいく様なスタイルで攻め込んでくる。
ラスト8曲目。
ブルースだけど普通じゃない。
リズム、テンポ、次々と姿を変えるクールな展開。
ソロはギターからテナーへ。
勿論ぶりカッコええ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これです。(右はダウンロード版)
最後まで読んで下さってありがとうございます。
更新の励みになります。
どうぞ今日もバナークリックをよろしくお願いします!

にほんブログ村

音楽(ジャズ) ブログランキングへ
つい最近来日してたみたいだけど当然広島には来なかった。
あぁ!
行きたかった!
会場限定で売ってたCDも聴きたいぃいい~!!!
死ぬ程聴きたいぃいい~!!!
お願いマシューちゃん!
今からCD持って広島来てぇええ!!!
と、ジタバタした処でどだい無理な話なんで、
今日は大人しくマシューちゃん参加のこれ聴きます。

Dive / Chet Doxas (2012年録音)
Chet Doxas (ts) Mattew Stevens (g)
Zack Lober (b) Eric Doob (ds)
ピアノレスじゃけんね。
マシューちゃん大フューチャーですよ!
はい、1曲目。
リーダーチェットの"ブレーキの壊れたダンプカー"的重量級ナンバー。
勿論非4ビート
マシューちゃんのソロも歪サウンドで
ヘビー且つコンテンポラリーにがなり立ててくる。
くぅ~カッコいい!
因みにマシューちゃんの最近の使用ギターはHarrisonとか云うブランドのセミアコ(フルアコ?)
だがこのアルバムでは何でしょうか?
昔の動画では335も使ってたみたいじゃが。
2曲目はマシューちゃんのオリジナル。
ミディアムテンポ、マイナーキーの変拍子曲。
(この曲以外は全てチェットちゃんのオリジナル)
ソロはギター、テナー、ドラムの順で。
マシューちゃんは、アダム・ロジャースに近いモコっとしたクリーンサウンド。
小さな断片を繋ぎ合わせた様なフレージングで攻めてくる。
タマキン辺りがゾワゾワしてくるカッコ良さ!
うーん、たまんねっす。
3曲目。
テナー&ギターのユニゾンテーマが不穏な空気を醸し出す4ビートナンバー。
ソロはテナー、ギター。
ギターはここもクリーン。
ユラユラと漂ってたかと思うと鋭く切り込んでくる。
うぅぅ!
これ聴いてると益々あの会場限定CD聴きたくなってくる!
でも聴けない…
く、く、悔しいです!!!
4曲目はリリカルなスローナンバー。
冷たい空気感の中にある怪しい光…
うーむ、わしの大好きなタイプの曲だ。
ソロはテナーからギターへ。
マシューちゃんってこう聴くと少しマイク・モレノっぽい所あるな。
5曲目は万華鏡並みに姿を変えるトリッキーな変拍子曲。
まぁー聴いてて腰振りながら乗ってくる様な曲ではない。
ソロはテナーとギターが。
これまたクリーンでトリッキー。
6曲目はドロォ~~ンとした怪しきミステリアスナンバー。
このムード、癖になる程悩ましい。
ギターソロは無し。
7曲目。
ミディアムテンポの3拍子ナンバー。
このギターソロも実にカッコいい!
この人って動画で見ると不器用そうにギター弾くんだけど、
出てくるサウンドは実に滑らか。
ここでも息の短いフレーズを次々と繋ぎ合わせいく様なスタイルで攻め込んでくる。
ラスト8曲目。
ブルースだけど普通じゃない。
リズム、テンポ、次々と姿を変えるクールな展開。
ソロはギターからテナーへ。
勿論ぶりカッコええ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これです。(右はダウンロード版)
最後まで読んで下さってありがとうございます。
更新の励みになります。
どうぞ今日もバナークリックをよろしくお願いします!

にほんブログ村

音楽(ジャズ) ブログランキングへ